事務所からのお知らせ
最新のお知らせは、登録メールアドレスに随時送信いたしますので、ご確認ください。
不明点や不安なことがありましたら、学校へ連絡してください。
2023年1月20日
学院部 集中講義「宗門法規」について
・学院部対象「宗門法規」集中講義は、以下の日程です。卒業必須科目
2月3日(金)、2月7日(火)いずれも13:20から16:20。
在校生(2年目以上)の方へ
・学生証の更新について、旧学生証もしくは写真(3㎝*4㎝)を事務所に持って来て下さい。
・授業料の振込みは、4月30日までにお願いします。振込先は、事務所で確認して下さい。
国民年金保険料の学生納付特例制度について
本校は、国民年金保険料の学生納付特例制度の申請代行を行っています。利用される方は、事務所まで所定の用紙を取りに来て下さい。
学生納付特例制度について
感染防止について
指定された出入口を使用してください。
校内に入る際は、必ず石けんで手洗いまたはアルコール手指消毒、うがいをしてください。
マスクの着用をお願いします。忘れた方は事務所にて配布します。
次の症状のある方は、決して無理をせず、学校へ連絡の上、出席を自粛してください。
- 風邪の症状や発熱が続く ※必ず検温してください
- だるさ(倦怠感)、息苦しさ(呼吸困難)
- 喉の痛みや咳の症状
- 味覚や嗅覚の異常
- 体の発疹や、下痢の症状など
このような普段の体調と少しでも異変を感じたら、外出を控え医療機関を受診し自宅で休養してください。また本人および、同居のご家族などが新型コロナウイルスに感染したり、疑いがある場合、濃厚接触者となった場合は、すみやかに学校へご連絡ください。
教室は、席の間隔を広く取り、飛沫感染を防ぐため、換気も随時行います。
講義終了後は、速やかに帰宅してください。学校校舎、敷地内、食堂やテラスなどへ残る事は固く禁止いたします。
オンライン講義について
大阪府外から公共交通機関で⻑距離の移動が必要である等、新型コロナウイルス感染に不安を感じる学生への配慮から、当面の間、ご自宅にて講義を受講いただける「オンライン講義」を並行実施いたします。開始5分前には参加をお願いいたします。(回線は開始10分前から開きます。)
気象警報が発令された場合
7:30に高槻市に「暴風警報」又は「特別警報」が発表中の場合は、全日の講義を休講とします。
学生証について
在籍2年目以降の方の学生証発行は事務所まで申し出て下さい。(写真3×4cmが1枚必要です)
通学定期について
通学定期券を購入される方は、通学証明書が必要です。事務所まで申し出て下さい。
通学定期利用可能鉄道会社
- JR西日本
通学定期券をご利用の方へお知らせ - 阪急電鉄
通学定期券のご案内 - 京阪電鉄
- Osaka Metro
- 南海電鉄
- 近畿日本鉄道