聴講制度・オンライン聴講
本校教校部・学院部の講義は、1科目(75分)毎に年間聴講料を頂くことで、本校学生以外の方でも聴講することができます。
聴講手続
本校所定の申込書を提出、聴講審査(面談)を受けて下さい。
随時聴講審査を行います。(オンラインによる審査も出来ます)
- 受講年度毎に申し込みが必要となります。
- 本校卒業生および前年度聴講生は、聴講審査・聴講登録料を免除いたします。
聴講登録料
10,000円(初回のみ)
年間聴講料
(1) 通学による聴講
30,000円/1科目(75分)
10科目以上は一律300,000円
- オンライン聴講もご利用いただけます。
- 週2回開講の科目については、曜日(75分)毎に年間聴講料が必要となります。
例)学院部の本典概論を月曜、金曜の両方受講する場合、
(月曜)30,000円+(金曜)30,000円=60,000円となります。
(2) オンライン聴講のみ
20,000円/1科目(75分)
全科目受講は一律180,000円(但し学部別)
- 学校施設はご利用いただけません。
- 週2回開講の科目については、曜日(75分)毎に年間聴講料が必要となります。
例)学院部の真宗要論を月曜、木曜の両方受講する場合、
(月曜)20,000円+(木曜)20,000円=40,000円となります。
聴講科目
教校部・学院部の科目
- 聴講科目が休講となった場合は他科目の聴講が可能です。
- 今年度の開講科目は、講義概要をご覧下さい。
- 1講目「布教実習」は、学生の法話実習のため、聴講はできません。
オンライン聴講
講義をリアルタイムまたは録画で視聴することが出来ます。
録画視聴期間
4週間
申込方法
オンライン聴講の利用を希望される方は、「利用規約」をご確認の上、「申込書兼同意書」を提出して下さい。
※受講年度毎に提出が必要となります。
オンライン聴講お申し込み
その他
- 聴講生は、学割・通学定期は適用されません。
- 聴講される場合は、学院部特典(得度習礼講習会・得度考査免除、本願寺派教師教修出願講習会免除)、教校部特典(卒業後の本願寺派得業の予試および本試の免除)の対象とはなりません。
- 専精舎等の行事はご自由に参加できます。